「釣らせ屋」ガイドプラン(ルアー)

 

 

3月〜4月 春・下流域〜汽水域での下りアメマス
 冬季間、中・下流域で越冬していたアメマスたちは、気温・水温の上昇に伴い鮭鱒稚魚が孵化し姿を現すと、その降海に合わせて捕食しながら下流域〜汽水域へと移動してきます。
 それらを狙っての釣りは、どの河川でも比較的市街地に近くアクセスも容易でポイントの足場も良いことから各河川では地元の釣り人が立ち並び、気軽にロッドを振っている光景は春の道東の風物詩とも言えます。
 メインベイトは鮭鱒稚魚となりますが、マッチザベイトを基本とするも、ベイトのサイズにとらわれ過ぎず状況に応じたルアーローテーションが釣果に繋がります。また、豊富な栄養を摂ったアメマスは力強いファイトを見せてくれます。稀に掛かる60pオーバーはドラッグを鳴らし油断するとラインブレイクしてしまう恐れもあるので、ワンランク強いライン・フックのセッティングをお勧めします。
 
 
 
5月〜6月 阿寒湖・屈斜路湖
 全面結氷していた氷が落ち、5月に入ると道東では湖の釣りが本格的にシーズンインとなります。シーズン開始直後は低水温の為トラウトの動きも鈍く俊敏なルアー操作には反応を得にくいですが、水温が上昇するにつれフローティングミノーのハイピッチジャークやリップレスミノーのファーストリトリーブでも猛スピードで追跡・バイトしてきます。このような速いテンポでの釣りは非常に爽快な気分を堪能できる上、手元に来る強烈なアタリや俊敏なファイトは更なる喜びと興奮を与えてくれることでしょう。
※阿寒湖は5/1が解禁日です。阿寒湖で誤って桜鱒がヒットしてしまった場合は写真撮影などをせず水中から出さないように気を使い出来るだけローインパクトでリリースしてください。

 
 
7月〜8月 渓流・本流虹鱒 遡アメマス 山女魚 オショロコマ 海アメマス 海桜鱒 樺太鱒
 盛夏を迎えると各河川の中流から上流の広い範囲で、上に記した様々なトラウトが元気な姿を見せてくれます。渓相によりタックルセッティングも若干の変更が考えられますが、道東では特にこの時期は同じ流域にあらゆるトラウトが混棲する夢のようなシーズンとなります。20pほどの山女魚が釣れた直後、同じポイントで50pオーバーのアメマスがヒットしたり、45pのワイルドレインボーが華麗なジャンプを披露してくれたりと全く予想がつきません。これらを踏まえ万全の体制を整えて臨むことをお勧めします。ロッドパワーやライン・フックと手元から魚の口元まで軟弱な部分は極力排除しなければなりません。綺麗なロケーションの中そのようなファイトを制する気分は格別です。
 海アメマス・海桜鱒・樺太鱒は釧路根室地方に注ぐ各河川の河口が主なポイントとなります。しかしまだまだ開拓の余地もあるのが実情で、メソッドも様々な手法を試すことができ、アングラーの好みでタックルを選ぶと言ったところが楽しみの一つと言えるでしょう。オーソドックスなタックルとしては、ロングロッドにPEラインと1ozのジグ(樺太鱒はスプーンが有利)を組み合わせ、フルキャストしてリトリーブするのが基本スタイルとなります。パンパンのコンディションを誇る海アメマス・海桜鱒のバイトは豪快そのものです。
 
※道東では山女魚の禁漁期間が5月6月と設定されています。
※河口規制が設定されている河川が多数存在します。(フィッシングルール2009参照)
※樺太鱒・桜鱒・白鮭は河川内での釣りは原則として禁漁となっております。忠類川を始めとする有効利用調査では事前のライセンス取得が必要となります。

 
9月〜10月 遡りアメマス・湖でのニジマス・アメマス
 海で豊富な栄養を摂ったアメマスは産卵を控え河川に遡上を開始します。降雨による増水・濁りが好釣果か否かを左右する最大のファクターとなります。
 減水・クリアウォーターという状況下ではなかなか口を使わせることが難しいのですが、レンジ・コースをステイするアメマスに合わせ、鼻先をきっちりとトレースすることによりバイトに持ち込むことが出来ます。それらの動きがつぶさに見て取れるこの釣りは興奮すること間違いありません。
 盛夏を過ぎ水温が低下し陸生・水生昆虫の姿が少なくなってくると湖でのルアーフィッシングが面白くなってきます。日によってパターンは変わりますが、スプーン・ミノー共に臨機応変に使い分けることでパワフルなトラウト達のファイトを味わえます。
  • 先述の通りアメマスは産卵の為に河川に遡上します。産卵活動に大いなるダメージを与えかねないので中・下流域での釣りを推奨します。

11月〜2月 河川越冬アメマス
 アメマスは上流域での産卵を終えると水深があって流れの緩やかな中・下流域に集結してきます。河川によって誤差が生じますが結氷を迎える12月下旬まではそれらを狙っての釣りが楽しめ、60p〜70p台が望める釣りが楽しめます。
※季節柄、極寒の中での釣りとなりますので十分な防寒対策が必要です。

 
年間を通して言えるのが、ここ道東では狙っている以上のサイズのトラウトがヒットする可能性が非常に高いことです。例えば50pの虹鱒が最大サイズと思っていても70pクラスのアメマスがヒットしたり、20p台の山女魚を狙って釣行し50pオーバーの虹鱒がヒットしたりと予想外の大物がヒットするのが道東と考えています。
 当然ヒットした場合はファイトを制しキャッチに至るわけですが、過度のライトタックルはキャッチ率を下げるばかりか、長時間のファイトはトラウト達に瀕死のダメージを与えてしまいます。
 そのようなことを避けるために、想定する対象サイズよりもワンランク強いロッド・リール・ライン・フックのセッティングをお勧めします。
 また、幼魚・成魚放流されているフィールドも僅かに存在しますが、生息する殆どのトラウトが自然再生産しております。それらの個体を傷つけないようフックは出来るだけシングルフックへの換装をお願いしたいと思います。
 
アドバイス・文  日野氏
 
Go to Guide Plan

 

inserted by FC2 system